2025年、中国への渡航にビザは必要か?
まず、外国人について。一般のパスポート所持者が中国に入国する際のビザは4種類ある:
ペーパービザ申請、②240時間ビザなしトランジット、③一方的な30日間ビザ免除、④相互ビザ免除
現在、最も一般的で広く使われているのは、55カ国で240時間のビザなしトランジットだ。
当初の72時間、144時間のトランジットから発展し、現在はトランジット中に240時間、つまり丸10日間外国人が滞在できるようになった。
以下は、240時間のビザなしトランジットが可能な国のリストで、滞在制限のある都市や出入国港も含まれている(ここ数ヶ月の観察によると、外国人は中国国内の指定された活動地域に厳密に制限されているわけではないようだ。例えば、私が地元に戻ったとき、高速鉄道や飛行機には外国人が乗っていたし、吉林省は外国人の活動が許可されている地域リストには入っていない)。
ヨーロッパ(40カ国)
オーストリア、ベルギー、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、モナコ、ロシア、イギリス、アイルランド、キプロス、ブルガリア、ルーマニア、ウクライナ、セルビア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、北マケドニア、アルバニア、ベラルーシ、ノルウェー
南北アメリカ(6カ国)
アメリカ、カナダ、ブラジル、メキシコ、アルゼンチン、チリ
オセアニア(2カ国)
オーストラリア、ニュージーランド
アジア(7カ国)
韓国、日本、シンガポール、ブルネイ、アラブ首長国連邦、カタール、インドネシア
次に、30日間ビザなしで入国できる2番目のタイプがある。
9月15日以前は47カ国だったが、昨日発表された新しい発表では、9月15日からロシアに一方的なビザなし入国を認めるとしているので、48カ国になるはずだ。
これは前述の通過ビザ免除54カ国より6カ国少ないが、この6カ国は単純な足し算引き算の問題ではなく、2つのリストは単純な包含関係にはない。
両方のビザを取得できる国は34カ国、ビザなしで30日間滞在できるがビザなしトランジットができない国は15カ国、240時間のトランジットビザしかない国は21カ国である。
第3のタイプは、相互ビザ免除国である。
普通旅券の相互査証免除国リストについては、現在合計28カ国(前回発表された誤訳版より12カ国多い)で、該当国に対して中国入国の30日間の待遇を認めている。
アルバニア、アラブ首長国連邦、アゼルバイジャン、アンティグア・バーブーダ、バルバドス、バハマ、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ドミニカ、フィジー、グレナダ、グルジア、カザフスタン、カタール、モルディブ、マレーシア、モーリシャス、サモア、セルビア、セイシェル、サンマリノ、スリナム、ソロモン諸島、タイ、トンガ、ウズベキスタン、シンガポール、アルメニア
最後のタイプは、中国の紙のビザが必要だ(わが国のビザはこのようなもの)。
前述の一方的なビザ免除、相互免除、通過免除を除くと、中国に入国するために紙のビザを必要とする国はまだ世界に80カ国ある。現在、完全に免除されているのはヨーロッパだけで、他の4大陸は名前からしてほとんどが貧しい国で構成されている。
アフリカ(54カ国)
アルジェリア、アンゴラ、ベナン、ボツワナ、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、カーボベルデ、中央アフリカ共和国、チャド、コモロ、コンゴ(ブラザビル)、コンゴ(キンシャサ)、コートジボワール、ジブチ、エジプト、赤道ギニア、エリトリア、エスワティニ、エチオピア、ガボン、ガンビア、ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、レソト、リベリア、リビア、マダガスカル、マラウイ、マリ、モーリタニア、モロッコ、モザンビーク、ナミビア、ニジェール、ナイジェリア、ルワンダ、サントメ・プリンシペ、セネガル、シエラレオネ、ソマリア、南アフリカ、南スーダン、スーダン、タンザニア、トーゴ、チュニジア、ウガンダ、ザンビア、ジンバブエ
アジア(24カ国)
アフガニスタン、バングラデシュ、ブータン、カンボジア、東ティモール、インド、イラン、イラク、イスラエル、ヨルダン、ラオス、レバノン、モンゴル、ミャンマー、ネパール、パキスタン、パレスチナ、フィリピン、スリランカ、タジキスタン、トルコ、トルクメニスタン、ベトナム、イエメン
アメリカ(20カ国)
ベリーズ、ボリビア、コロンビア、コスタリカ、キューバ、ドミニカ共和国、エクアドル、エルサルバドル、グアテマラ、ガイアナ、ハイチ、ホンジュラス、ジャマイカ、ニカラグア、パラグアイ、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン、トリニダード・トバゴ、ベネズエラ
オセアニア(7カ国)
キリバス、ミクロネシア連邦、ナウル、パラオ、パプアニューギニア、ツバル、バヌアツ